学校に行きたくないって言われた時はどう答えたらいいの?

シンプル子育て

「不登校・子どものお悩み全て改善!3つの法則」を身に付けてラクに生きる!

 親子関係改善カウンセラーMamiです。

 

他にはない『シンプル子育て法』でママもイライラ子育てがびっくりする程ラクに!

どんなお子さまでもメンタルが強くなり、見違えるほど生きやすくなってきます♪

 

Q・子どもが学校に行きたくないと言ってきた時、どう答えればいいの?

なんと答えていいのか、わからなくなりませんか?

 

心理学的には『そっかぁ、学校行きたくないんだね・・・』

いわゆる子どもの気持ちをわかってあげる、共感する、

なのですが・・そうなのですが・・

 

同時にほとんどのママは、どうした?なんかあった?

なんで行きたくないの?とまずはいろいろ聞いてみると思うのです。

 

行きたくない理由が、はっきりある場合とない場合があるのですが、理由があったとしても聞く度に違ったり、そもそも子どももよくわからない場合もあります。

理由なく、学校に行きたい気持ちにならないのが行き渋り・不登校なのです。

 

 

Q・そんな時、子どもはどう思ってる?

 

子どもは、ママはいつも行きたくないんだねとは言ってくれるけど・・・でも、行かなくてもいいとも言ってくれないし、(子どもは行きたくないと思っているので)なんかママは全然わかってくれない・・・と思っています。

 

Q・子どもが怒ってきたらどうしてる?

 

そして、子どもが僕の、私の気持ちわかってくれない!と言ってきたら、なぜかごめんねと謝るママが多数

 

Q・行きたくない、行けない原因は?

 

2パターンあり、行きたくない理由がはっきりある場合とない場合があります。

 

原因がはっきりわかっている場合、とりあえず排除することで行ける様になることもありますが、不登校の本当の原因がそこにはないので、家庭生活の中で、子どもへの対応を変えていきます。これは、原因がはっきりしない場合でも同じです!

 

『子どもが学校に行きたくなる対応』というのがあるのですね♪

まずは👉3つの法則からお試しくださいね♪

 

子どもの特性があったとしても、その困った部分の気質が無理なく緩んでできれば楽しく!元気に学校に行ってほしい!と思われるママにぜひお試しいただきたい法則です!

必ず子どもは変わってきます!

 
 

公式ラインが新しくなりました✨

お友だち追加を👇していただくとご登録後に『10回の親子関係改善メッセージ』とご登録時に『動画プレゼント🎁』があります。

 

こちらをクリック

👇👇👇
友だち追加

2024.10お話し会、2024.12〜無料お勉強会は終了しました。今後も予定しています!

ご案内はLINE公式からになりますのでご興味あるママはぜひ登録してお待ちくださいね♪

 

 

子どもが心配性・些細なことで凹むので心配になっているママへ
お試しカウンセリングでお話を伺ってご質問にもお答えしています。
👇

 

メルマガのご案内◆

 

 

◇メルマガには、お名前とメールアドレスを入れていただいています。名字のみ、お名前のみ、ニックネームのみのご登録は出来ませんので氏名を登録してください。(登録解除はいつでも可能です。)

 

◇  ✉が届かない場合は、お手数ですが「迷惑メールフォルダー」をご確認のうえ、
お問合せくださいますようお願いいたします。 

 
◆行き渋りや不登校・子どもとの関係でお悩みのママへ
お試しカウンセリングでお話を伺ってご質問にもお答えしています。
👇