HSC改善・ママがHSPではない場合

HSC改善
「HSP改善の3つの法則」を身に付けてラクに生きる!
★HSC・HSP性格改善心理カウンセラーMami★です。
 
 
 
———————–
子どもがHSC・ママがHSPではない場合
———————–
HSPとは?
HSP
HSP敏感・繊細な性格で生きづらくなってしまった方へ   HSPを改善して自分の人生をラクに生きたい人のための「HSP改善の3つの法則」が身につけられるカウンセリングを行っています。         はじめまして。 HSC・HSPの性格改善...

HSPとは、敏感で繊細、よく気が付く人のことをいいます。

 

子どもがHSCで、

ママもHSPである場合と、ママはHSPではない場合があります。

 

◆◇ママがHSPではない場合◇◆

☑ 子どもが学校になじめるか、そんなには心配はしない

☑ 子どもが風邪を引いたり、気持ち悪いと言ってきても過剰に不安にはならない

☑ ママ友といても楽しく過ごせ、気疲れすることもあまりない

☑ 子どもが不機嫌にならないようにと気を遣ってしまうことはない

☑ 子どもには寛容で、必要以上に怒ることはない

☑ 自分の子どもはこうあるべき、というルールはあっても、まぁいいかと思える

☑ 自分の意見を、優先しても何も感じない

☑ 子どもが、いい加減でも黙って見守っていられる

 

 
———————
ママがHSPではない場合の苦悩
———————
 
上記のチェックに当てはまりましたでしょうか?
 
多く当てはまったママは、HSPではないと思います。
 
 
その場合、子どものHSC特有の性格が理解しずらくなります。
 
こんな事で傷つくの?
こんな事がなんで、不快なの?
こんな事で不安になることではないよね?
こんな事は心配することではないよね?
 
という思いがフツーにあるので、よかれと思い、
HSCの子どもに、強くなるための
(あれこれ、いろいろな)言葉かけをしていきます。
 

————————–

HSPではないママが変わっていけるとき

————————-
 
HSPではないママが、
HSCの子どもは特有の性格であると理解して、そこに気付けること。
そして、これまでの対応(言葉かけなど)を変えていくことが大事です。
 
ママがHSPではない場合、子どものHSC改善には、
ご自身が経験していないことなので、学んでいかないと
HSCのお子さまの対応を間違えてしまい改善してきません。
 
ママがHSPの場合、HSPではない場合の、
どちらもそれぞれに苦悩がありますが、
 
HSCの対応自自体は、同じです。
 
他とは違う、子どもがたくましく変わってくるHSC対応をお伝えしています。
 
改善の方法は、たくさんありますよ!
 
 
声かけで気を付けることや、手順は、5ステップメールでお伝えしていますので、
👇からメルマガ登録をして、ぜひ読んでみてくださいね。

 

◆メルマガのご案内◆

 

◆メルマガには、お名前とメールアドレスを入れていただいています。
名字のみ、お名前のみ、ニックネームのみのご登録は出来ませんので、氏名を登録してください。(登録解除はいつでも可能です。)

◆  ✉が届かない場合は、お手数ですが「迷惑メールフォルダー」をご確認のうえ、
お問合せくださいますようお願いいたします。 

 
子どもが心配性・些細なことで凹むので心配になっているママへ
お試しカウンセリングでお話を伺ってご質問にもお答えしています。
👇