不登校・行き渋り・敏感気質のお子さまの【劇的改善】サポート🪽
親子関係改善カウンセラーMAMIです😋
他にはない『シンプル子育て法』で行き渋り・不登校劇的改善!
どんなお子さまでも生きやすく、意欲的になる方法がある♪
📱共感もアイメッセージも試したのに…?それでも子どもが動かなかった理由とは?
これまでにも心理学や関わり方をたくさん学んできたのに…
「うちの子には効かないのかも?」そう感じていませんか?
実は、行き渋りや不登校の子どもに対しては、
“やってはいけない対応”になってしまっているケースも少なくありません。
今回は、その一例として「アイメッセージの罠」について詳しくお伝えします。
🌱心理学を学んでも、なぜ変わらなかったの?🌱
行き渋りや不登校、繊細で不安定な子どもとの関わりに悩み続けて、
☑️心理学をたくさん学び…
☑️講座も受けて…
☑️本やYouTubeもたくさん見て、情報も得てきた…
それでも変わらない現状を前にすると、
「やっぱりうちの子にはもう無理なのかな」と思ってしまいますよね・・・
📕学んできた対応が、逆効果になることも…
たとえば、よく紹介されている心理学的な対応として、
☑️アイメッセージ
☑️否定しない共感
☑️安心感を与える声かけ、などがあります。
ですが、それらの対応をがんばって取り入れたのに、実際には「何も変わらなかった」どころか、子どもがますます不機嫌になってしまったことはありませんか?
🌱子どもが変わった!という結果が出る関わりとは?🌱
一番の近道は「実際に子どもが変わった対応法」を学んで実践していくこと。
十数年前から行き渋り・不登校・家庭内暴力の多くのご家庭を改善へと導いてきた
“実際の子どもとの関わり方”をお届けしています。
😱「アイメッセージ」の罠とは?
たとえば、心理学でよく勧められている
「主語を自分にしたアイメッセージ」について。
・「ママは、あなたが起きてくれたら助かるな」
・「ママは、◯◯してくれると嬉しいな」
一見、子どもを気遣った優しく寄り添う言い方のようですが、これを繰り返すと…
👇👇👇
子どもは「コントロールされている」と敏感に感じ取ってしまいます。
特に、敏感で聡明な子や深く処理をする子は、
ママの“思惑”や“コントロール”を見抜き、違和感や反発心を覚えてしまうのです。
🌱どういう対応がいいの???🌱
ややこしい言い回しをされるくらいなら、ストレートに
〇〇してね!と言ってくれたらいいのに
そんなふうに感じてしまう子どもも実はたくさんいます。
ママはよかれと思って使っているそのアイメッセージ。
でも、子どもにとっては、心の奥がザワザワしてイライラ😖しまうこともあるのです。
⚠️よくある情報に、惑わされないで!!
心理学の知識や対応法も、子どもの特性によって“逆効果”になってしまうことがあるのです。
どうか、よくある情報や対応法を鵜呑みにせず、
「我が子に合った関わり方」に目を向けていってくださいね。
🔷自分ではなかなか気づけない時は?
自分一人ではよくわからない…という場合は、
ぜひお気軽に📩【お試しカウンセリング】もご利用ください♪
今のあなたに必要なことを、わかりやすくお伝えいたします😊✨
行き渋り・不登校の子どもでも、そのしんどさが緩んで、楽しく元気に!
学校に行けるようになる関わり方は必ずあります。
子どもは子どもの世界で✨
あなたの毎日が、安心感の中で子育てできますように✨
ご予約お待ちしています♪
▶ 夏休み関連記事はこちら合わせてお読みください✨
👉 【夏休み中の関わりが鍵🔑2学期の登校に繋がる親が先にすべき事とは?】
👉必読🔑【夏休み対応】本当に“見守る”だけでいいの?2学期に繋げる為にママがするべきこと
🌱「たった3つの法則」で、子どもは変わっていける
実は、お子さまのメンタルを安定させ、子どもが“自分で動き出したくなる”ためには、複雑難解なスキルは必要ありません。
私が十数年かけて確信しているのは、
どのご家庭でも変化が起こる《たった3つの法則》なのです。
私のカウンセリングでは、次の「3つの法則」でお子さまが驚くほど変わっていく実例が多くあります。
毎日の積み重ねで、前に進む力を育てていくことにつながるのです。
『子どもが学校に行きたくなる対応』というのがあるのですね♪
まずは👉3つの法則からお試しくださいね♪
子どもの特性があったとしても、その困った部分の気質が無理なく緩んでできれば楽しく!元気に学校に行ってほしい!と思われるママにぜひお試しいただきたい法則です!
必ず子どもは変わってきます!
📩LINE公式に登録で無料プレゼント!
お友だち追加を👇していただくとご登録後に
【10回の親子関係改善メッセージ】+【動画プレゼント🎁】をお届けしています!
LINE公式アカウントはこちらをクリック
あなたとお子さんに合った関わり方は、必ずあります✨
子どもは子どもの世界で🌱
あなたの毎日が、安心感の中で進んでいきますように。