HSC・敏感で繊細・心配性の性格改善・VOL1

HSC改善
 
「HSP改善の3つの法則」を身に付けてラクに生きる!
★HSC・HSP性格改善心理カウンセラーMami★です。
 
今日から、HSCの子どもの性格について3回に分けてお伝えしていきたいと思います。
 
 
 
 
理論とか理屈を知ることより、
 
HSC子どもの性格は、変わるの?変わらないの?
 
変わるとしたら、その具体的な方法と対応が知りたーい!
 
だと思いますが・・・
 
👆これは、かつて私が思っていたことでもあります。
 
(ブログでお伝えできることは、これからお伝えしていきますね。)
 
後にわかったことでもありますが、
 
具体的な対応をしようと思っても、理論や仕組みのようなものを知ってからでないと、
ザンネンながら、これがなかなかできないのです。
 
そして、やっぱりこの方法もダメ👎と結論つけてしまうため、早々に止めてしまってうまくいかないのです😭
 
 
なので、歯痒く思われるかもしれませんが、
HSC性格改善については、先に仕組みを知っていた方が、
結果としてラクに変わっていけますので、
先にざっくりとお伝えさせてくださいね。
 
 
★HSC・子どもの性格は本当に変わるの?
 
先に結論を言いますと、
~ママの対応によってびっくりするほど別人級に変わってきます~
 
その対応ですが、
良いとされてきた考え方と方法では変わってこないのです。
 
なぜなら、良いとされる対応のほとんどが、
子どもを構い過ぎる対応になっていたり、
良かれと思って声かけしていることが、実はHSCちゃんにとっては
プレッシャーや負担になっていたりするので、
 
ますます縮こまってしまって、改善したい性格の部分が強化されてしまうから、
なのです。
 
M’sカウンセリングの3つの法則を実践していくと、
 
☑️おとなしすぎる・自分の意見が言えない
☑️いつも自信がない感じ・どうせボクなんて、私なんて、と言う
☑️内弁慶タイプ・家に帰ってから学校での不満を訴えてくる
 
👆という感じの敏感で繊細・心配性の性格だけではなく、
 
☑️すぐに癇癪を起す
☑️自己中心的になって、学校で友人関係がうまくいかない
☑️自分の意見ははっきりと言えるけど、シロクロ思考で極端
などなど
 
ママが心配になったり、
子どもの困った性格全般の改善共通して使えるのです!
 
次回は、困った性格は遺伝?遺伝なら変わらない?
後からつくられたもの?をお伝えしますね。
 
 
HSCの子育てはシンプルに!
それが出来るようになれば👇
 
 
声かけで気を付けることや、手順は、5ステップメールでお伝えしていますので、
👇からメルマガ登録をして、ぜひ読んでみてくださいね。

 

◆メルマガのご案内◆

 

◆メルマガには、お名前とメールアドレスを入れていただいています。
名字のみ、お名前のみ、ニックネームのみのご登録は出来ませんので、氏名を登録してください。(登録解除はいつでも可能です。)

◆  ✉が届かない場合は、お手数ですが「迷惑メールフォルダー」をご確認のうえ、
お問合せくださいますようお願いいたします。 

 
子どもが心配性・些細なことで凹むので心配になっているママへ
お試しカウンセリングでお話を伺ってご質問にもお答えしています。
👇