「HSC改善3つの法則」で性格改善!
★HSC性格改善心理カウンセラーMami★です。
こちらのカウンセリングルームでは、HSCの対応でお悩みのお母さまに
「子どもがたくましく変わってくるHSC対応法・カウンセリング」をしています。
・3つの法則・初めの回のご感想
・学んだことや改善できること
父親の地位・友だち感覚は良いのか?
食べなかった時の食事の仕方・下げ方
休日の予定について
・今日の気づき
父母2人でよってたかって子どもの行動を見ていたとわかり、子どもは
息苦しかったかと気づきました。
・これまでの子育てと違っていたところ
愛情をかけることと、子どもに侵入することは違う
・子どもとのベース作りの回のご感想
・学んだことや改善できること
子どもの話を聴く意味・聴き方
(話を聴く時の親の感想、伝え方、○○などニュアンスの違い)
・今日の気づき
これまでよいと思ってやってきたこと、切り替えながらつらい1週間でした。
今日、学んだこと、ほんとうにそのまま、欲しい情報ばかりでやってみたい、
やりたいと思いました。
頑張りすぎがちなのでギアを少しずつ、心掛けます!
・これまでの子育てと違っていたところ
母親(自分)のことも認める
・3つの法則の回のご感想
・学んだことや改善できること
親と子どもの境界線について
子どもは何才と思って対応していくのか
・今日の気づき
・親のイライラはどこからきているか
日常生活がタイムテーブル通りに進まないことか
子どものふるまいか、イライラの基準が親側にあるということ
まだ自分に向き合うまでできていませんが、
最終的にはそこへ行くような気がしてきました。
・(過)干渉は、子どもが「○○○○」と認識する。
HSCの特徴があると、親が心にとめておく。気づいておくこと。
・これまでの子育てと違っていたところ
・ほめる・・子どもからしたら受け取り方はちがう
・甘えをすべてOKとするか、芯ぶれないか
(HSC)本としては、すべてOKでも現実、常識的にはそこまでしない
親として愛情不足なのでは?など考え過ぎない
・3つの法則の回のご感想
・学んだことや改善できること
パパの小言は良いのか?パパの小言は、子どもにとってどういう意味があるのか。
指示前に意識することについて
・今日の気づき
自分で思っている以上に、口では繰り返し言ってしまっている。ということ。
「やらせようと思うのを止める」ではなく、もともと子どもの課題。
やらせるではないということ。
日常生活の中で子どもの課題であることがとても多く、むしろ会話の殆どが子どもの課題をこなせという指示であったと振り返っています。
何が子どもの課題なのかひとつひとつ考えて暮らしを見直す作業が必要ですね。
大変ですが、見つめなおしもよいかもと思いました。
・これまでの子育てと違っていたところ
甘えてきたら、受け止めて、言う通りにしてあげることは良いこと
→その甘えは、子どもから親への○○ではないか?と考える
受け止めると子どもの言う事を聞いてあげることの違い
打たれ強い性格に改善していくための
「HSC改善の3つの法則」があります。
声かけで気を付けることや、手順は、5ステップメールでお伝えしていますので、
👇からメルマガ登録をして、ぜひ読んでみてくださいね。
◆メルマガのご案内◆
HSCの子どもがたくましくなる対応法
☆HSC・5ステップメール・メールマガジンのお申込みはコチラから👇(無料)
☆HSC・5ステップメール・メールマガジンのお申込みはコチラから👇(無料)
◆メルマガには、お名前とメールアドレスを入れていただいています。
名字のみ、お名前のみ、ニックネームのみのご登録は出来ませんので、氏名を登録してください。(登録解除はいつでも可能です。)
◆ ✉が届かない場合は、お手数ですが「迷惑メールフォルダー」をご確認のうえ、
お問合せくださいますようお願いいたします。
子どもが心配性・些細なことで凹むので心配になっているママへ
お試しカウンセリングでお話を伺ってご質問にもお答えしています。
👇
(HSC/通常120分・25,000円・HSP/通常120分・20,000円)(税込)
ご予約お待ちしています♪