HSCの子どもは不登校になりやすい?

HSC改善
「HSC改善の3つの法則」を身に付けてラクに生きる!
★HSC・HSP性格改善心理カウンセラーMami★です。
 
HSCのお子さまに合った他にはない対応・シンプル子育て法で、ママもHSC子育てがラクに、お子さまはメンタルがたくましくなり、生きやすくなってきます♪
 
~お知らせ~
新型コロナウィルスの影響で、オンラインカウンセリングに変更させていただいていましたが、
対面も始めています。お問合せ時にお知らせください。
(初回お試しカウンセリングは、対面をお勧めしております。)
 
オンラインは全国どちらからでもカウンセリングが受けられます。
 
 
————————————–
HSCの子どもは不登校になりやすい?
————————————–

HSCの性格の特性ゆえ、不登校になるケースが多くあります。

私がみてきた不登校の子どもたちもそうでしたが、
では、子どもが生きやすく変われないのか?というと
母親の対応次第で、全然違って、子どももたくましく変わってきます。
 
 
————————————
なぜ、HSCは改善してこないの?
————————————
 
子どもが、○○でこんな状態です、○○かもしれません。
というご相談で、これならお母さまも本当に大変そうだなと思うケースもあります。
 
では本当に改善の余地はないのかな?と思いながら、
お試しカウンセリングで、お話を伺って進めていくと、
 
子どもに年齢不相応な幼い対応をしている場合がほとんどです。
年齢不相応な幼い対応をしていると、どうしても自立ができません。
 
HSCの気質を持っていたら尚更、
 
自立ができる方向に【母親】が、
持っていくように、家庭内で変えていかなければ、
 
残念ながら現状は変わらないどころか、
ますます敏感で、立ち直れない子どもになってしまいます。
 
HSCの子どもだからこそ親が子どもを守らなければいけないところと、
HSCの子どもだからこそ、自立を促すところがあります
 
その守らなければいけないところの考え方と対応が、違っているようです。
 
「子どもに構うことや、手助けしてあげること」と、
「子どもを守ること」は、違うのです。
 
構い過ぎると、過保護、過干渉になり、
自分で出来ることも、ママやって、ママが見ていて、ママが、ママが、
になってしまうのですね。
 
(個別カウンセリングでは、お子さまの状況をお聞きしてからお伝えしています。
 
セミナーでは、事例をたくさん出していくので、お子さまに当てはめていけば
わかるようにしています。セミナーに関してはまたご案内いたしますね。)
 

ちょっとした声掛けの間違いをしないだけでも、
全く違う結果になることが他にもたくさんありますよ。

 
☆只今、オンラインカウンセリングをしています。
 
 
声かけで気を付けることや、手順は、5ステップメールでお伝えしていますので、
👇からメルマガ登録をして、読んでみてくださいね。

 

HSC改善の道はある!

ほっと一息つきましょう〜♪

 

HSC改善の対応には特別な対応があり、

そこを変えていくと生きづらい部分が緩まって、

ママも子どももラクになりますよ♪

 

◆メルマガのご案内◆

メルマガお試し読み・公開記事はこちらから👇

 

 

◆メルマガには、お名前とメールアドレスを入れていただいています。
名字のみ、お名前のみ、ニックネームのみのご登録は出来ませんので、氏名を登録してください。(登録解除はいつでも可能です。)

◆  ✉が届かない場合は、お手数ですが「迷惑メールフォルダー」をご確認のうえ、
お問合せくださいますようお願いいたします。 

 
 
子どもが心配性・些細なことで凹むので心配になっているママへ
お試しカウンセリングでお話を伺ってご質問にもお答えしています。
👇