HSP・自分軸になれないときVOL.1

HSP改善
「HSP改善の3つの法則」を身に付けてラクに生きる!
★HSC・HSP性格改善心理カウンセラーMami★です。
 
現在、新型コロナウィルスの影響で、オンラインカウンセリングに変更させていただいています。
全国どちらからでもカウンセリングが受けられます。
 
状況を鑑みながらになりますが、
対面も可能です。ご希望の方は、お問合せ時にお知らせください。
 

 
本当は、言いたいことがあるのに、つい人に合わせてしまっていつも自分がない感じ、
言いたいことを我慢している、あるいは、我慢しているという自覚もない方もいらっしゃるかもしれません。(これ、かつての私です。)
 
これまでそんな生き方できたけれど、なんだか上手くいかない、もう変えたい!と思われたら、自分軸でラクに生きていくことをお勧めしたいと思います。

 
——————
自分軸ってなに?
——————
 
自分軸とは、自分を中心に軸、信念を置いていること。
反対に他人軸とは、軸が自分ではなく、自分以外の他の人にあることです。
 
たとえば、常に相手がどう思うかが先にきて気になり、自分の言いたいことが言えずに(無意識にも)我慢の人生を送っている場合は、軸が他人の軸になっていて、他人軸という生き方になります。
 
HSPの気質の方は、他人の気持ちが瞬時に分かってしまったり、受け取りやすいので、
どうしても他人軸で生きる方がほとんどなのではないかな〜と思います。
 
では、他人軸で生きているとどんな不都合があるのでしょう?
 
—————————
他人軸で生きるのはいい人?
—————————
 
他人優先でいると、その他人に合わせる訳なので一見、トラブルもなく上手くいきそうな気がしますよね?(私は長らくそう思って、率先してそのようにしていました💦)
 
他人を優先するということは、自分の意見がないということと同じこと。
 
もちろん、自分の意見は探っていくとあるのだけれど、HSPの気質の人は、個人差はあると思いますが、瞬時に他人を優先にしているため、それを感じている暇もないくらいなのかと思っています。
 
—————————
他人軸で生きる不都合
—————————
 
他人軸で生きていると、そこは「他人」なので、さまざまな意見があり、結果として振り回されることになります。
 
そして、相手に合わせているのだから、トラブルもなさそうに思えますが、相手はこの人は自分の意見がない人認定をして(無意識下でですが)、結果として大切にされなくなります。
 
職場でしたら、それを察知した人が攻撃してきたり、パートナーでしたら、関係が上手くいかなくなったりします。
 
HSPの人はその気質ゆえに、自分軸で生きていくのが難しいということがどうしてもありますが、自分軸で生きていけるように、できることから思考を変えていくことは出来ます。
 
生きずらい他人軸の思考グセを変えて、ラクに生きたいものですね♪
 
また、こちらのブログ記事でも順にお伝えしていきますね。
 
行動を起こしたら現実が少しづつ、変わってきます。
何もしなければ、残念ながら同じ思いで、同じところをグルグルする時間が長くなってしまいます。
 
一人で取り組むのが難しい場合は、
あなたのタイミングで、ご予約お待ちしています♪
 
ZOOMかSkype、お電話でも承ります。(全て通信料金はかかりません。)
アプリをダウンロードしなくてもURLをクリックするだけでOK!
 
はじめての方へ